『アシタエラボ』学ぶ!!楽しむ!!~ビジネスマナー講座&ハロウィンレク~

こんにちは、風株式会社の所長です。
本日は、つくば市東新井で運営している『アシタエラボ』の取り組みについてご紹介いたします。

さて、皆さん、10月31日は何の日でしょうか?
そう、『ハロウィン』ですね!

私が子どもの頃には、ハロウィンという文化はまだ日本に浸透していなかった気がします。いつの間にか、仮装やお菓子のイベントが当たり前になりましたね(年齢がばれてしまうかも…笑)。

今回は、『アシタエラボ』で開催したハロウィンイベントの様子をお届けします。
まずはその開催に至った経緯から少しご紹介させてください。

◆ イベント実施のきっかけ

ある日、ご利用者のB様とスタッフAの間でこんな会話がありました。

B様:「最近、イベントやってないですね。」
Aスタッフ:「そうですね。」
B様:「なんか…ラボ、つまらないかも…。」
Aスタッフ:「えっ⁉ つまらない??でも作業には楽しそうに参加してくださっていますよね。」
B様:「作業は楽しいけど、レクリエーションとかあったほうが嬉しいな。ハロウィンの季節だし、ハロウィンパーティーしようよ!!」
Aスタッフ:「わかりました!スタッフ間で相談してみますね!」

この会話を受け、スタッフ間で話し合いを行いました。

結果、「作業だけではご利用者様の満足にはつながらないのでは?」という気づきから、イベントの実施が決定。
どうせやるなら、ハロウィンパーティーに加えて、普段なかなか実施できていなかった「ビジネスマナー講座」も開催することに!

そして、イベント当日を迎えました。

◆ 午前:ビジネスマナー講座「挨拶と言葉遣い」

まずは午前中、ビジネスマナー講座を実施。
今回のテーマは「挨拶と言葉遣い」についてでした。

担当スタッフが検討を重ね、ご利用者様にとって分かりやすい映像教材を用意し、皆で視聴しました。
驚いたのはその真剣なまなざし。
皆さんがスクリーンを集中して見つめ、視聴後には声に出しての実践練習にも熱心に取り組んでくださいました。
まだ完璧とは言えませんが、学ぼうという意欲がとても伝わってくる時間となりました。

◆ 午後:お楽しみ♪ハロウィンパーティー

午後はいよいよ、皆さんお待ちかねのハロウィンパーティー!
今回は「ベビーカステラ作り」に挑戦しました。

たこ焼き機を使って、まんまるのベビーカステラを焼き上げ、ホイップクリームやチョコレートなど、お好みのトッピングでアレンジ。
皆さん、笑顔で楽しそうに召し上がっていました。
中には仮装をして参加されたご利用者様もおり、会場は一気にハロウィンムードに包まれました。

◆ 終わりに

就労継続支援B型事業所は、ご利用者様に少しでも多くの工賃をお支払いする場所であると同時に、「また来たい」と思っていただける居心地の良い場所でなくてはなりません。

これからも『アシタエラボ』らしさを大切にしながら、楽しく学び、豊かな余暇を過ごせる時間の提供にスタッフ一同取り組んでまいります。

今後もブログで取り組みを報告していきます。

風株式会社 アシタエラボの取り組みにご注目ください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA